ユーザー管理機能実装 導入編

どうもバンバンです。
今回はRailsでユーザー管理機能を実装する方法を復習を兼ねて 残していこうと思います。
ユーザ管理機能は全部書くと長くなるので何編かに分けて投稿していきます。
 
はじめに
今回はゼロの状態から導入するまでの流れと用語を投稿します。
 
用語集
 
devise
 
ユーザ管理機能を実装するためのGem
【インストール方法)
1コードエディタのGemfileの最後の行にgem 'devise'と記載する
2コマンドを実行してGemをインストール
bundle install
3ローカルサーバー再起動
 
rails g devise:installコマンド
deviseの設定関連に使用するファイルを自動で生成するコマンド
 
# deviseの設定ファイルを作成
% rails g devise:install
 
 
rails g deviseコマンド
ユーザー機能の対象を指定することで
モデル・マイグレーションの生成・ルーティングの設定を
まとめて処理してくれる。
# deviseコマンドでUserモデルを作成
% rails g devise user
上記コマンドのようにdevise+model名で実行
 
rails g devise:viewコマンド
コマンドを実行することでapp/viewsの配下にdeviseに用意されたviewファイルを配置してくれる。
配置することでカスタマイズが可能になる
% rails g devise:views
 
導入方法
今回は特に用語集と重複する部分があります。
1コードエディタのGemfileの最後の行にgem 'devise'と記載する
2コマンドを実行してGemをインストール
bundle install
3ローカルサーバー再起動
4ターミナルでrails g devise:installを実行
5ユーザ機能の対象をrails g devise model名で指定する
6app/views配下にrails g devise:viewコマンドでdeviseのviewファイルを配置
 
次回はユーザ管理機能 カラム&ビュー編を投稿します。